「普通」を疑え!
2024/04/29 chocchi
3月末のこと。
来たる4月14日に行うTOONICEでのライブ衣装をどうしようかと考えあぐねていた。
時間さえあれば何が欲しいわけでもなく古着屋やリサイクルショップをつい転々とする性分だ。
その日も転々とするも決定的な服がなく、とぼとぼ帰路に着いた。
もう何年になるだろうか、外が暗くなるとビールを3杯ほど飲み、次にバーボンロックでガツンといってた趣向が、最近じゃチューハイやジンビームに変えるようになった。
これが意外と低コストで酔える。
人間というのは不思議なものでそれが習慣となると落ち着いてしまうもので体が別の物を欲しない。
そうして酔っぱらいながらも洗濯物をタンスにしまっている時だった!
ボクは普段から半袖を着て外出はしないのだが、
この、ほぼ寝巻と化したTシャツを生き生きとさせる術はないものか?
一枚一枚のデザインは大好きなんだが袖だけを取り付けるのは不自然だしな、、。
、、、💡
思いついた!!
「そうだ!全部ツギハギにしてしまえ!」
酔っぱらいが思いついた謎のアイデアだった。
ほら、、
何でも「まとめる」ってのはお得感あるし!
それに「エコ」だし!
「パンキッシュ」だし!
「SDジーズ?ジェイズ?」みたいなーなんかー、よくわからないけどそんな感じで時代に乗っかってる感じだし!
カツオ風味のほんだし!
そう、、
酔っぱらって過去にギターを分解してしまった時と同じような感覚で自分に言い聞かせていた。
20代と何ら変わらない。
オレは20代から成長していないのだ。
そうやって、どんどん自分に言い聞かせた!
どんどんである!どんどん言い聞かせた!
そうだそうだ!
既製品なんかに捉われるな!
「普通」を疑え!
「常識」を嫌え!
「自分」を貫け!
「個性」を恐れるな!
「一般大衆」になるな!
などと、自分を鼓舞して鼓舞して鼓舞しまくって完成した衣装なのです。
これこそ正に It’s ORIGINAL !
これこそ唯一無二!
と、カッコよく言ったのはいいが乗ってる車はプリウス。
最近乗り変えました。通算16台目の一般大衆CARデス(ズッコケるところ)
【追伸】
5月5日11:00~高松駅前にてMUSIC BLUE FESに出演します、これ着て。
SomeRise 2ndワンマンLIVE 「journey」
ご来場ありがとうございました。
2024/04/15 ゴギー
昨日、2024年4月14日(日)はSomeRise、tooniceさんでは初のワンマンLIVE 「JOURNEY」を開催。おかげさまで50名様限定でご案内していたチケットも早期にSOLD OUT。お忙しい中駆けつけていただいたお客様には本当に感謝いたします。
ライブ本編も私達の演奏に終始温かい声援を送っていただき、メンバー全員リラックスして笑顔で挑めました。toonice井川さん、藤本さん他スタッフの皆様、物販購入していただいたお客様、SomeRiseに係わっていただいたみな皆様、ありがとうございました!当方で少し時間配分を見誤り、スタート時間を過ぎての開演となりました事をお詫びし、今後の教訓といたします。
さて、SomeRiseの2回目となるワンマンLIVE。一曲目「ルーザー」からアンコール最後の曲「世界はそれでも美しい」まで一気に駆け抜けました!
1.ルーザー
2.ローラーコースタートリッパー
3.だからピース
4.ランブリング
5.アイルビー
6.人生ビューティーフラワー
7.グッバイ
8.遮二無二
9.そうゆうのが好き
10.時空のハイウェイ
11.ディグダグザモーション
12.ウェザーリポート
enc.
ハレルヤアース
世界はそれでも美しい
そして、当ライブの目玉!スペシャルゲストの坂本羊さんによるフィドル!! 5曲目「アイルビー」では美しくも情念がこもった演奏で会場のみんなの心を鷲づかみに!6曲目「人生ビューティーフラワー」では軽快なリズムに乗り、チョッチとの掛け合いなどで動きのあるステージングを見せて頂きました!にゃんと、SomeRiseの演奏に一陣のエレガントな風を運んでくれました。ありがとう!羊さん!またお願いします!
SomeRise、次のライブは5月5日のAM11:00から、JR高松の駅前広場で開催!みんな見に来てね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
了
『独楽鼠の呟き 其の四』 2024.4.8 cherry
旅が好きだ。
いや、厳密にいうと、知らない土地に行くのがとても好きだ。
予備知識をほぼ持たず、最低限の下準備だけで知らない土地にふらりと乗り込む。
本来なら、日常の時間軸、仕事環境、人間関係、タスクから解放されてリラックスモードになるはずが、謎の無敵モードが発動して交感神経がギンギンに冴え渡る。
ロック(というかもはやタガ)が外れて、五感と第六感が初期設定に戻る感覚。
普段カチカチの脳みそがフカフカのスポンジ状態になり、見るもの聞くもの触れるものすべての吸収率が爆上がりする。(きっと視力も0.5ぐらい良くなってる)
そんなノープランの行き当たりばったり旅は私のB級アンテナを覚醒させ、奇妙な風景を見つけたり、面白い人間に会ったり、美味しいものに行き着いたり…時に予想を遥かに超えた発見や感動に遭遇するからやめられない。
奇妙な風景といえば、学生時代、赤瀬川原平先生のトマソンを専攻してどハマりしたことが放浪癖の原点なのだが、当時はスマホやSNSがまだ普及してなく、発見の記録が残ってないのが悔やまれる。。
その辺のマニアックすぎる話や勢いで四万十に住みついた話、ベルリンの夜行列車で軍人車輌に迷い込んだ話なんかは、また別の機会に(笑)
無計画旅は冷や汗にじむアクシデントも多々あるけど、トータルで見ると収穫の方が遥かに多いし、経験値と情報量は確実に増えている。
経験は宝なり。余計な情報も多すぎる世の中だけど、何歳になっても直感と本能でワクワクする方を選んでいきたい。
さて、いよいよ今週末はSomeRise 2回目のワンマンショー!!
合言葉は『journey』✈️🚢⛵️🧭🧳🎫
ワクワクドキドキなSomeRiseの旅を一緒に楽しみましょう〜🙌✨
cherry🐭